仕入れ担当

Hiroyuki Kumagai

販売という形が変わってきた

僕が入社した30年前と比べると販売という形がだいぶ変わってきましたよね。
スマホ1つあれば人と関わらなくても物が買える時代になりました。

ただ対面販売にはネットショッピングでは味わえない付加価値が必ずあります。
商品を買ってもらって感謝するのはこちら側なのに、一生懸命対応していると逆にお客様に喜ばれたりするんです。

やっぱり接客して喜んでもらえることが一番のやりがいですね。

目の前の仕事に集中できる環境を

いまエリアマネージャーをやりながら、全店舗の企画・イベント等に少し携わっています。
ただそういった仕事が部署としての確立がされていないので、僕であったり、他の誰かが兼任という形をとっています。

そいういった部分をもっと会社として部署として確立していくことで、皆が目の前の仕事に集中できる環境を作っていきたいですね。

キャリアやスキルは必要ない

うちの接客に必要な事は、元気で明るければ十分です。
特に販売や接客のキャリアやスキルは必要ないですね。
後は物怖じしないタイプ、ポジティブな考えができる人間だといいですね。

キャリアアップはもちろんしていかなければいけないですが、その辺りは周りの先輩達がサポートしてくれるので、
分からない部分は自分から積極的に聞く姿勢が大切ですね。

サービス業なので、どうしても定時で帰れない日もあります。
お客様に合わせなければいけない場面も出てきますが、そんな時はサービス業の原点に立ち返ってもらって、お客様の事を一番に考えてもらいたいです。

自分の長所を伸ばせる場所

当社は自分の取り柄を活かせる会社です。

野球で例えると走るのが早い人、バントが上手い人、ホームランを打てる人など色んなタイプの選手がいて、1つのチームができてますよね。

それに通じる部分があって、当社も人と接する事が好きな人、ディスプレイを触るのが好きな人、絵やポップを書く事が好きな人。企画する事が好きな人。数字に強い人。
それぞれのポジションで自分の長所を伸ばす事ができます。
僕もディスプレイやポップを作る事が昔から大好きだったんですよ。

なので、未経験の方でも気にせず自信を持って飛び込んで来てもらいたいです。

SCHEDULE

10:00 本社へ出勤
本社で必要な荷物を積み込みます。
12:00 ランチ。
本社の隣が喫茶店なので、ランチはいつもここ。
いつもの場所でくつろぎのひととき。
13:00 担当の店舗へ出発
本社で積み込んだ荷物を持って担当の店舗を回ります。
14:00 店舗へ到着
各店舗の店長や担当者とコミュニケーションを取りながら、アドバイスや売り上げの話など。
20:00 退社

※スケジュールは一例です。

Other Staff